edited--------------------
The Freebie Has Expired.
配布期間は終了しました
--------------------------
Visit My New Blog.
新ブログはこちらです。
オリンピック閉幕しましたねー。競泳メドレーリレー銅、陸上400メートルリレー銅、ソフトボール金メダルが自分的MOST感動シーンでした。選手の皆さんありがとうございました!!
と、それはさておき
テンプレートその6を作成しました。
I made free template for Digital ScrapBooking.
Hope you enjoy digiscrappin'!!
8/24/2008
8/19/2008
黒猫だいすき

8/07/2008
Summer Vacation

我が家は今日から夏休みです。バケーションって呼べるほど長い休みじゃないけど^^;;
たくさん写真を撮って、たくさんデジタルスクラップブッキングするぞー!
みなさんも良い休日を!
♥使用した素材 [credits]
Papers: Digital Freebies "Playtime Paper Pack" by Joyful Heart Designs
Font(Large): Lauren Script
Font(Small): Kevin & Amanda "Digs My Hart"
Template: akizo "template05 Left-side"
8/04/2008
Freebie・フリー素材 "Template05"
edited--------------------
The Freebie Has Expired.
配布期間は終了しました
--------------------------
Visit My New Blog.
新ブログはこちらです。
テンプレート第5弾を作成しました。見開きにつかってもいいし、左右別々で使ってもいい感じです^^
最近テンプレートばっかり作ってますねー。早く夏終わらないかなー。
よかったらデジタルスクラップ作品見せてください。コメント欄にリンクを貼ってくださいね^^
I made free template for Digital ScrapBooking.
I hope you enjoy scrappin' and I like to see your layout, so feel free to leave me comments with link!
The Freebie Has Expired.
配布期間は終了しました
--------------------------
Visit My New Blog.
新ブログはこちらです。
テンプレート第5弾を作成しました。見開きにつかってもいいし、左右別々で使ってもいい感じです^^
最近テンプレートばっかり作ってますねー。早く夏終わらないかなー。
よかったらデジタルスクラップ作品見せてください。コメント欄にリンクを貼ってくださいね^^
I made free template for Digital ScrapBooking.
I hope you enjoy scrappin' and I like to see your layout, so feel free to leave me comments with link!
8/02/2008
Be a little glad to me
ちょっと嬉しいことがありました。
Scrap For Hire(S4H)という言葉をご存知でしょうか? (デジタル)スクラップブッキングをする時間がない人のために、代わりにアルバムを使りましょうというホームビジネスのことだそうです。似た感じでScrap For Others(S4O)という言葉もあります。
私の素材に同梱している「使用許諾書 Term Of Use」を読んでいただいている方にはおわかりだと思いますが、商用利用はお断りしており、個人利用に限らせていただいております。
先日、某外国の方からメールがあり、私の素材を"S4H"に使っても良いか?という問い合わせでした。いろいろ"S4H"について調べ、考えた結果、やはり商用利用に当たると考え、1プロダクト$5でライセンスを購入してくださいという返事をしました。その後返事はないので、恐らく有料なら結構だと思われたのだと思います^^;;
で、何が嬉しかったのかと言うと、正直に聞いてくださったことです。ともすれば黙って使っていても多分私は気づかないでしょう、遠い異国にいるんだし。それをわざわざ確認してくださったということは、作り手の権利(著作権)っていうんですか、尊重してくださっているんだなーと。
まぁ当たり前(というべき)ことではありますが、ちょっと嬉しく思いました。
日本でもこんなホームビジネスが増えてくるかもしれないですね。
デジタルじゃない方のスクラップブッキングならもういらっしゃるかな・・・?
Scrap For Hire(S4H)という言葉をご存知でしょうか? (デジタル)スクラップブッキングをする時間がない人のために、代わりにアルバムを使りましょうというホームビジネスのことだそうです。似た感じでScrap For Others(S4O)という言葉もあります。
私の素材に同梱している「使用許諾書 Term Of Use」を読んでいただいている方にはおわかりだと思いますが、商用利用はお断りしており、個人利用に限らせていただいております。
先日、某外国の方からメールがあり、私の素材を"S4H"に使っても良いか?という問い合わせでした。いろいろ"S4H"について調べ、考えた結果、やはり商用利用に当たると考え、1プロダクト$5でライセンスを購入してくださいという返事をしました。その後返事はないので、恐らく有料なら結構だと思われたのだと思います^^;;
で、何が嬉しかったのかと言うと、正直に聞いてくださったことです。ともすれば黙って使っていても多分私は気づかないでしょう、遠い異国にいるんだし。それをわざわざ確認してくださったということは、作り手の権利(著作権)っていうんですか、尊重してくださっているんだなーと。
まぁ当たり前(というべき)ことではありますが、ちょっと嬉しく思いました。
日本でもこんなホームビジネスが増えてくるかもしれないですね。
デジタルじゃない方のスクラップブッキングならもういらっしゃるかな・・・?
登録:
投稿 (Atom)